別府市の鶴見丘高校、翔青高校、明豊高校に通う皆さん、こんにちは。進学予備校ウインロードで
す。いつも通りの人、自宅待機の人と色々でしょう。発熱しPCR検査で陽性の人は、治療を受けて十分
休養してくださいね。自宅待機でPCR検査陰性の人、いつも通りの人は、いつテストが実施されても大
丈夫なように、勉強を続けてください。
ちなみに、最近このブログで連発している「ステージⅢ」ですが、4つの項目①重症者用病床利用率
➁病床利用率 ➂感染経路不明者割合 ④人口10万人あたり新規感染者数/週 を総合評価して決めら
れるステージの3番目のことです。ステージも4つあり、
ステージⅠ:感染者が散発的に発生
・感染者が一定の範囲にとどまっている
・医療提供体制に特段の支障がない状況
ステージⅡ:感染者が増加し、医療への負荷が蓄積
・クラスターが発生し、感染者が増加、重症者も徐々に増加
・保健所や医療提供体制などの負荷が蓄積しつつある状況
ステージⅢ:感染者が急速に増加し、医療提供体制に支障
・クラスターが多発し、感染者が急増
・医療提供体制への負荷がさらに高まり、一般医療にも支障が生じる状況
ステージⅣ:爆発的に感染が拡大し、深刻な医療提供体制の機能不全
・大規模かつ深刻なクラスター連鎖が発生
・高齢者や高リスク者が大量に感染し、多くの重症者や志望者が発生
・公衆衛生体制及び医療提供体制が機能不全に陥る状況
となっています。大分県は5月13日現在、➁病床利用率が51.4% ④人口10万人あたり新規感染者数
/週が45.81人で、ステージⅢです。このままステージⅣへ移行しないように予防を徹底しましょう。
文責:金藤
コメントはありません。