WINROADの塾生達が数学の先取り学習をしている理由のひとつに「数学が得意だと受験に有利になる」というのがあるからだ。先日の記事でもお伝えしたように、数学は本当にやることが多い。文系でも難関大学を受験するとなると、2次
頑張っている人にしか与えられないもの
「子供のやる気が出てからやる」「子供のやる気が出るまで待つ」という言葉をよく耳にします。やる気は塾に通わせるタイミングを測る指標のひとつ。そう考えている保護者の方は多いと思います。しかし、子供がなかなかやる気になってくれ
宿題をやっているのに……
成績が伸び悩んでいる人の中に「宿題をやっているのに成績があがらない」と感じている人がいると思います。 学校から出された宿題を期日までに提出しているのに 塾から出された宿題を期日までに提出しているのに なぜ成績が伸びないの
数学がもたらす効用を獲得せよ
数学は理科を含めた理数科目の中枢である。 数学の基礎が不十分である場合、他の科目でも伸び悩んでしまう。理系科目の点数が伸び悩んでいるという状況に悩んでいる人は理科が力不足というよりも数学力が十分に育っていないことが原因と
自由に思考する
自由に思考して問題と向き合う 初学段階はもちろん、練習の段階でそれは難しいと思いますよ。例えば、サッカーのことを何も知らない人にボールを与えて今から試合をしろと言っても・・・見たこともない人ならば、ボールを持ったまま走る
そんなに先取して意味があるの?
高校化学の学習を先取りですべて終わらせている高1生、高2生が続々と。 数学Ⅲの先取り学習が間もなく終わろうとしている高2生も。 これが日常と化しているWINROADの塾生たち。お互い「どこまで進んだか?」と意識して誰が1