大分からの難関大進学ルート

 数学、化学、物理に強い!理系科目を専門で指導する学習塾です。難関大学受験、国公立大学医学部医学科受験を直接指導してきました。もちろん、文系数学、物理基礎、化学基礎を学習したい人も大歓迎!!

数学で高得点を取るために必要なこと

数学で高得点を取るために必要なこと

数学を得点源にするためには、どのような勉強法が必要なのでしょうか?

多くの人が「数学にはセンスが必要」と考えていますが、実際には教科書に載っている知識や解法は、繰り返し学習することで誰でも身につけることができます。以下に、数学で高得点を取るための絶対に外せないトレーニング方法を紹介します。

数学の絶対に外してはいけないトレーニング法

・一度解いた問題を自分の力で必ず解き直すこと
・筋道を立てて途中経過を書くこと

これを実行するかどうかで、数学力に大きな差が生まれます。「そんなことか」と思うかもしれませんが、これができている生徒は必ず数学が得点源になっています。

例えば、学校や塾で取り扱った問題をもう一度解いてみましょう。その際、教科書やノートを見ながら解かないようにしてください。必要なのは、問題・筆記用具・解法の途中経過を書くノートだけです。

解けましたか?

途中経過をきちんと書いた上で正解した場合は「とりあえず」合格です。解けなかった場合は、まだ自力で解くことができていないということです。一度解けたはずの問題が解けないのは、数学を苦手科目へと導く原因となります。

「塾に通い始めたのに、数学がなかなかできるようにならない・・・」

これは、「一度解けたはずの問題が解けない」という習慣が改善されていないためです。解けなかった場合は、教科書の解法やノートを見直しましょう。じっくりと解答・解説を読んでからもう一度チャレンジしてください。何も見ないで解けるようになるまで繰り返してください。

ここで終わってはいけません。

次の日でも構わないので、もう一度同じようにチャレンジしてください。何も見ずに解けましたか?いきなり問題を解き始めて正解ならば「最終合格」にかなり近づきました。解けなければ、また教科書やノートを見直して再チャレンジしてください。時間をあけて、いきなり問題を見ても「解ける」ようになるまで頑張ってください。

最終合格の基準とは

「自分以外の人に解法を説明できるようになること」です。数学が得意な子は、友達に数学を教えています。「なぜ?」を説明できる力は、基礎知識の理解度が高くなければ不可能です。

このトレーニングを繰り返すことで、数学は得点源にすることができます。

 

(大分理系専門塾WINROAD 江本)

Follow me!

winroadoita

コメントは受け付けていません。
Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert
PAGE TOP