大分からの難関大進学ルート

 数学、化学、物理に強い!理系科目を専門で指導する学習塾です。難関大学受験、国公立大学医学部医学科受験を直接指導してきました。もちろん、文系数学、物理基礎、化学基礎を学習したい人も大歓迎!!

数学Ⅲ 区分求積法

数学Ⅲ 区分求積法

区分求積法は

page1image49104928

の形を作ることがポイント。


問題

次の値を求めよ。

page1image49259664

ここでまず次の計算を考えてみよう
\[
1- \frac{1}{2}+ \frac{1}{3}- \frac{1}{4}+ \frac{1}{5}- \frac{1}{6}
\]


答えは次のように計算します。
\[
1- \frac{1}{2}+ \frac{1}{3}- \frac{1}{4}+ \frac{1}{5}- \frac{1}{6}= \left(1+ \frac{1}{2}+ \frac{1}{3}+ \frac{1}{4}+ \frac{1}{5}+ \frac{1}{6}\right)-2\left(\frac{1}{2}+\frac{1}{4}+\frac{1}{6}\right)
\]
\[
=\left(1+ \frac{1}{2}+ \frac{1}{3}+ \frac{1}{4}+ \frac{1}{5}+ \frac{1}{6}\right)-\left(\frac{1}{1}+\frac{1}{2}+\frac{1}{3}\right)
\]
\[
=\left( \frac{1}{4}+ \frac{1}{5}+ \frac{1}{6}\right)
\]
これを一般化すると
\[
1- \frac{1}{2}+ \frac{1}{3}- \frac{1}{4}+\quad \cdots \quad+\frac{1}{2m-1}- \frac{1}{2m}
\]
\[
=\left( \frac{1}{m+1}+ \frac{1}{m+2}+ \frac{1}{m+3}+\quad \cdots \quad \frac{1}{2m-1}+ \frac{1}{2m}\right)
\]
となるわけです。

したがって

page1image49034864
ですから
page1image48338000
page1image48284688
まず1/nをくくりだす。
page1image49005792
page1image49093536

と変化している所に着目する。

その部分を

page1image48350224

となるように式を変形する(分母、分子をnで割る)。すると

page1image48349600
page1image49105344
page1image49123600
となります。
(大分理系専門塾WINROAD 首藤)

Follow me!

winroadoita

コメントは受け付けていません。
Insert math as
Block
Inline
Additional settings
Formula color
Text color
#333333
Type math using LaTeX
Preview
\({}\)
Nothing to preview
Insert
PAGE TOP