みなさんこんにちは。明野の塾、進学予備校ウインロード大分明野校の首藤です。


最近英語が苦手な生徒さんの苦手なレベルが以前に比べて

極めてひどいと感じることが多くなってきています。

文科省の指導要領も変わり単語数もかなり増え、英語教育にかなりの

力を入れているのにです。

苦手な生徒さんに共通するのが、まず単語が読めない。

読めないから覚えられない。こんなに読めない生徒さんが

以前はこんなに多くはなかったように思われます。

原因は何だろうか、?

授業中、学校では先生が読んだ通りに真似して声に出すので良いのですが、

授業を離れたときに、読みを自分だけで再現できないというのが

原因では無いかと思われます。

今は教科書に2次元コードが記載されていて

それを携帯で読み取ると教科書の本文をネイティブの発音で

聞くことができるのですが、その機能を知らない生徒が多すぎます。

優れたシステムができているのにその活用ができていないのです。

この活用の仕方を生徒さんに徹底することをお願いしたい。

もし、それが徹底できないのであれば、読みのカタカナ表記をさせ

まずはジャパニーズイングリッシュでも構わないから

ひとまずは読める状況を作り出すのが先決ではないのか?

などと考えてしまうこの頃です。