【高校数学B】群数列は難しい?

2016.11.24|江本の数学勉強法シリーズ 江本のつぶやき


今回、高2生の12月ATに登場する【群数列】。この単元、とても考えにくいよね?
 
当然ですが【群数列】と聞いて「あー、その問題大好き!!」なんて言葉を生徒から聞いたことはない(笑)
 
学校の授業を1回受けた程度で理解できる人はなかなかいないですよ。
 
今日も鶴見丘高2生から群数列の質問が大量に!
 
いやぁ、何問解説したかわからないくらい。
 
でも、今日質問にきたほとんどの子達が解決したようです。まだよくわかってない人は明日も頑張りましょう!
 
「先生の群数列解くスピード速すぎ!なんでそんなに速く解けるんですか?」
 
いやね、それ、ただ慣れてるだけだから。訓練すれば誰でもできるようになるって。そうなるまで繰り返し訓練あるのみ!!
 
 
群数列の勉強はまず、教科書の例題をじっくり丁寧に読み解きながら、自分の手で解答を書いてみる。「【群】のことを考えているのか?【数列】のことを考えているのか?」を意識してください。
 
群数列をきちんと理解しながら勉強していくコツは
 
 
1|3,5,7|9,11,13,15,17|19,21,23,25,27,29,31|・・・・
 

 
【群】 〇|〇〇〇|〇〇〇〇〇|〇〇〇〇〇〇〇|・・・・
 

 
【数列】1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,21,23,25,27,29,31・・・・
 
に分けて考えていくこと。
 
初学段階から群と数列を同時に考えると、なかなか理解できません。すぐにわけがわからなくなってしまいます。
 
まずはこの2問を完璧に!!
 
 
(1)第n群の初項を求めなさい。
(2)第n群の総和を求めなさい。
 
 
ここをきちんとクリアしなければ、何をやっても伸びません。
 
この2問に時間をかける価値は十分ありますよ!

Follow me!

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。

PAGE TOP