「勉強の仕方」よりも「生活習慣の改善」を。

2023.11.3|ウインロード通信


当塾では通塾曜日、時間帯をひとりひとり自由に設定できます。

都合により、通塾日に来れなかった場合も振替指導を受けることができます。

これはウインロードの個別管理演習指導だからこそ可能になっているものだと

自負しています。

 

「自由に設定できる」=「通いやすい」

 

というメリットがあると思いますが、学校の行事、部活動、急病などで

どうしても来れないということもありますよね。

これで受けることができなかった場合は振替指導をしております。

小学生、中学生、高校生が同じ時間帯に別々の科目を学習していても、

在籍講師達はそれぞれの子達の質問などに即座に応えている。

(座席の都合上、定員を設けております。)

 

ところが、この「振替指導」を利用する、というか悪用してしまう子達が、

少数派ですがいらっしゃいます。

自分で設定した通塾日、時間帯なのに、その時間帯にいつも来れずに

振替を多用する子達ですね。

もちろん振替可能としておりますので、そのような使い方でも構わない

のですが、まったく成績が良くならないのもこの子達ですね。

それは「塾での学習を後回しにしている」

つまり「学習に対する優先順位が最も低い」ということを表しています。

優先順位が高いものはブレないですから。

振替がある=便利 と考えて当塾に入塾をお考えである場合は、

入塾しないでくださいね。

学習に対する優先順位が低いまま来ても成績はあがりませんから。

その曜日、時間帯に通ってくることが無理だと判断して、

別の日、時間帯に指導時間を移す場合は良いですよ。

問題なのは「一度決めた時間にほとんど来れない」ほど計画性が無いことです。

 

「計画性が無い」 = 「不合格まっしぐら」と言っても過言ではありません。

 

自分で通塾する時間すら守れない人が、学習計画を遂行するなんて

できるはずがありませんから。

成績があがる、あがらないって勉強する以前の問題であることがほとんどです。

 

・学校の宿題が終わらないから、今日は休んで振替してもらおう

・雨が降って行くのがめんどうくさいから、今日は休んで振替してもらおう

・今日は友達と遊んでいて楽しいから、この後、勉強の予定だったけど休んでしまおう

 

前もってその日の計画が立っているのならOKなんですよね。

予定をきちんと把握しているわけですから。しかし、当日になってその程度の要因で、

自分の計画を変更し続ける人が大成するなんてありえません。

「自由」の意味を取り違えるとあらぬ方向へと進んでしまいます。

成績があがらない人達は原因をよく考えてくださいね。

まずは勉強の仕方ではなく「生活習慣の改善」です。

Follow me!

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。

PAGE TOP