【期末テスト】テスト結果から何を得るか|別府市・大分市の学習塾

2024.7.6|ウインロード通信


1学期の期末テストお疲れ様でした。

結果が戻ってきていると思いますがいかがでしたでしょうか。

思ったよりいい結果が出た人、思った通りの結果だった人

思ったより結果が出なかった人、様々だと思います。

では、その原因は何でしょうか。

いつもより勉強した内容が頭に入っていた。

得意な範囲からの出題だった。

いつもより勉強できたつもりだったが解けない問題が多かった。

苦手な分野からの出題だった。

周りが自分以上に勉強していた。

全く勉強できていなかった。

一つの原因だけではないでしょうが、大まかに

これらが把握できていますか?

でないと、次のテストでも同じ結果になりますよ。

 

テスト対策のビッグバンで、毎日3時間の勉強を

一週間続けても結果が出ないのは、明らかにやり方が間違っています。

ビッグバンの期間中に、勉強のやり方についてお話ししていますが、

自信をもって正しいやり方ができたと言えるでしょうか。

同じ時間勉強をしていて、結果に差が出るのはどうしてでしょうか。

よく考えてみましょう。

 

分析ができたら、どうすればこの問題を解くことができたのかを考えながら

やり直しをしてください。

ここまでが、テストです。

点数が出て、順位が出て、満足しないようにしてくださいね。

もう、次のテストへの準備を始めておきましょう。

勉強時間が足りないと感じたなら、学校での授業をよく聞いて

その場である程度理解できるようにしておくと、

テスト前の復習が楽になります。

また、テスト範囲が出るよりも前から

出題が推測できる分野は、早くから取り組んでおくといいですね。

効率的な勉強方法は、一度ではなかなか身につかないと思います。

勉強の結果に対する分析や、効率的な勉強方法については

このブログでも何度か書きましたが、直接お話しさせていただく方が

より分かりやすいと思いますので、面談などをご利用いただきたいと思います。

夏期講習まえの、保護者面談のお申し込みが

続々と入ってきております。

日程調整のご連絡をさせていただきますので、今しばらくお待ちください。

 

Follow me!

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。

PAGE TOP