【難関大合格のための化学】COD 化学的酸素要求量

2020.2.14|ウインロード通信 江本のつぶやき 江本の化学勉強法シリーズ


 


★COD(化学的酸素要求量)

 

「COD化学的酸素要求量」の問題。

 

これはいったい何?教科書に載っているところを見たことがない。

 

しかし、入試では頻出ですよ!

 

湖沼や河川の環境指標としては非常に有名なものが、このCODです。

分野としては酸化還元反応。その応用問題にあたる。

 

ちょっとだけ説明を

 

CODとは「Chemical Oxygen Demand」の略で、意味は「化学的酸素要求量」という。

日本工業規格で定められた「水質汚染指標」の一つとして知られている。

水中の有機物を酸化分解するために必要な酸素の量を計算する問題である。

 

単位は「mg/L」

 

つまり、この値が大きいということは、水中の酸素を消費してしまう可能性が高くなるということ。
水中の生物に与える影響が大きいのがわかりますね。

 

そんなに難しい問題ではないので、マスターしてぜひ得点源にしてもらいたいところだ。

Follow me!

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。

PAGE TOP