◆日時:2024年 3月11日(月)~4月27日(土)
◆場所:進学予備校ウインロード 別府校
別府市石垣西10丁目1-17ベルエール別府北石垣1F
◆対象:新高校1年生になる保護者とその生徒(4月から高校1年生)
※以下の高校の生徒に役立つ内容を中心にお話します。
(大分上野丘・大分舞鶴・別府鶴見丘・別府翔青・杵築・東明・明豊など)
※塾生以外の一般の保護者様もお申し込みいただけます。
※保護者のみご参加、または保護者・生徒の組み合わせでの参加が可能です。
◆参加費:無料
説明会内容
以下が説明会で話す予定の一部です。
・高校受験を終えて
・高校生活はどれくらい大変!?
・それぞれの高校からの大学進学実績は
・初めて学ぶ大学入試の仕組み
・高校生活での決めておきたいスマホのルール
・入学式までにやっておきたいこと
「早いうちに知り、考えてみる時間にしてみてください。」
説明会に参加してもらうメリットは大学入試情報を仕入れられることもありますが、それだけではありません。普段は忙しくてなかなかお子さんのことをじっくり考えることができないと思います。こうやって強制的に時間を作ることで、お子さんのことを思い浮かべながらじっくりと考えるきっかけになればと願っています。
「親子で高校生活のイメージを共有してください。」
今回は親子での参加を想定して実施しています。一緒に参加することで同じ話をリアルタイムで聞くことができ、なんとなくでも高校生活、大学入試のイメージが持てれば高校スタートも不安が減るはずです。
過去の説明会参加者の感想
◆最新の入試事情を知ることができ今後の意識が変わりました。
◆卒塾生さんがいまだに相談を持ち掛けてくることはいまだに信頼されている証拠だと感じた。
◆ぼんやりとしていた大学入試の枠組みがかなり鮮明になりました。
◆親が子どもに対してどう接するのか、自分の行動を考えてみるきっかけになりました。
◆子どもの成長につれて親子の関係性も変化することが改めて確認できました。
◆子どもが不安なく受験することができるように親が受験について知ろうとすることが大切だと痛感しました。
◆高校生の親が我が子にするべきことがわかりました。
◆高1のこの時期なので軽い気持ちで参加しました。後半の卒塾生さんのお話がとても面白く自分の大学生活を思い出しながら楽しく聞けました。
◆自分の頃の時代とは入試が大きく異なっていて勉強になりました。
◆高校入試と違って大学入試は複雑極まりないということが理解できたのが収穫です。
◆高校の先生からは詳しい話は聞けないので入試についての理解が深まってよかったです。
◆高校生の子供の目線でのお話をたくさんしてもらえてよかったです。我が子も毎日必死で頑張ってるんですね。
お問い合わせ先
進学予備校ウインロード別府校(佐藤・西村):0977ー26-3711
月~金15:00~22:00
土13:00~22:00(休日曜)
お問い合わせはメールは(こちら)
X
コメントはありません。