化学Ⅱ講座 トリチェリの実験

2013.6.14|江本の化学勉強法シリーズ

イタリアの物理学者トリチェリ。

よく聞く名前ではありませんが、鶴見丘高校の3年生がこの「トリチェリの実験」の問題を習っているところですね。

トリチェリはあの有名なガリレオ・ガリレイの愛弟子である。

ガリレオが亡くなるまで、共に研究を続けたと言われている。

そして、彼もまた若くしてこの世を去った。

 

「あー、ガリレオと研究していたから名前が残ったんだね」

と思った人もいるかもしれませんね。

いやいや、そうではありませんよ。

トリチェリはものすごい功績を残しているのです。

それは・・・

長さ1mほどのガラス管に水銀を満たし、水銀の入った容器の中で倒立させると、水銀柱が76センチメートルの高さまで下降した。そしてガラス管の中に出来上がった空間・・・

 

これが人類が初めて作った「真空」である。

 

トリチェリが真空を作り出すまでは、「真空を作ることは絶対にできない」と言われてきた。

彼は、不可能を可能にしてしまったすごい人だったのです。

 

・・・そんな素晴らしい発見をした「トリチェリの実験」が化学Ⅱの問題で登場!

計算が結構複雑で嫌われがちですが(笑)

トリチェリの実験IMG_0659

先ほど解いてみた

しっかりとマスターしちゃいましょう!!

 

Follow me!

コメント一覧

コメントはありません。

この記事にコメント

コメントは締め切られました。

PAGE TOP